防犯面を考え、セミクローズドタイプのエクステリア構成
生活動線を考えて門柱を配置。袖壁を作成し一体感を。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
和の印象が強い建物外観でしたので、建物外観に合わせて構成・デザインしました。
防犯面を考え、セミクローズドタイプのエクステリア構成を提案。
生活動線を考えて門柱を配置。車庫との間隔があるため袖壁を作成し一体感を出しました。
アプローチには天然石を貼り、車庫とアプローチの間にはゴロタ石を使用して小さな植栽スペースも作成しました。
景観を重視するため倉庫・駐輪場などがあまり目立たなくなるよう焼杉を使った板塀を作成。
目隠しにもなります。
門前には来客用駐車スペースを確保しました。
ここが施主様のこだわり!
・建物に合わせ和モダンな雰囲気を演出したエクステリアを。
・来客用の車スペースを取りたい。
・防犯面に配慮したいので、敷地内を仕切りたい。
- 施工前
- 3DCADデザイン
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
和を意識したデザイン。
古来よりなじみのあるジャパニーズカラーをふんだんに取り入れました。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
落ち着いた和風の佇まいの建物でしたので、和を意識して全体の構成をデザインしました。
カラーは古来よりなじみのあるジャパニーズカラーをふんだんに取り入れ、調和を図っています。
道路~玄関前まで段差のないバリアフリー、アプローチには鉄平石を貼り、高級感を演出しました。
門扉には引き戸を採用することで愛犬の脱出を防止。
ここが施主様のこだわり!
・施主要望
・愛犬を敷地内で放したいので、脱出しないようにしてほしい。
・段差のない通路を希望。
・車庫は2台とまるスペースとカーポートを。
- 施工中
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
建物とのバランスを考え調和の取れたデザインに。
車庫入口・門扉にはスライド式引き戸を採用。お子様の安全にも。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
シンプルなカラー構成でまとまった外観でしたので、建物とのバランスを取りながらデザイン。
玄関~道路が近く、奥行きも少なかったため門廻りに重点を置いて、ディティールまでこだわりました。
カラー構成は建物と調和させ、門柱を構成する素材はそれぞれ質感が違うものを取り入れ、土間部分には30cm天然石を張るなどシャープな印象と高級感を演出しました。
車庫入口・門扉にはスライド式引き戸を採用。
十分な開口を取り生活に不便が無いよう配慮。
お子様の道路への飛び出しの危険も回避できます。
車庫奥にはお子様の土遊び場と立水栓を設けました。
ここが施主様のこだわり!
・建物外観と調和した素敵なエクステリアにして欲しい。
・土を残して、子供の遊び場を作りたい。
・子供の飛び出しを防止したい。
- 施工前
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
日常の動線に気を配った、使いやすいデザイン。
駐車スペースには自転車も置けるよう延長タイプのカーポートを設置。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
日常の動線に気を配り、使いやすいデザインを心がけました。玄関前には天然石のアプローチを設け、高級感を。
門柱は車の出し入れに配慮して設置。花壇スペースも設けました。また、傾斜が強いため、転倒防止のためコンクリートを洗出し仕上げにして安全性に配慮しました。
ウッドデッキはメンテナンスフリーの木樹脂タイプ商品を採用お手入れも簡単です。
ここが施主様のこだわり!
・カーポートと駐輪場が欲しい
・ウッドデッキが欲しい
・滑りにくい安全な仕様にしてほしい
- 施工前
- 3DCADデザイン
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
防犯面と目隠しとのバランスにも配慮したエクステリアに。
なるべく階段を設けずバリアフリーに。各所に手すりを配置して、安全性にも配慮しました。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
建物本体にボリュームがある為、玄関位置や塀高さなどの構成に配慮しデザイン。カラーはベージュ、ブラウンを基調としたモダン調で構成しました。
防犯面と目隠しとのバランスにも配慮しました。
なるべく階段を設けずバリアフリーに。各所に手すりを配置して、安全性にも配慮しました。
門柱まわりには本体に使用している外壁タイルを採用し、調和を図り、色を変えて全体の印象がぼやけないように。塀より少し高さを加えて差別化しました。
高さがあるので重くなりすぎないようにスリットを取り入れ閉塞感を緩和。
門扉は高さがあり落ち着いたカラーの商品を採用しました。
塀は門柱と同じタイルを笠木として採用。下部はベージュカラーに塗装し全体の統一感を持たせました。
防犯面と閉塞感を緩和するため、各所にスリットを設置。
車庫には電動オーバードアを採用し、日常の手間を抑えました。
外部庭園テラスには噴水を設置し、施主様の癒しのスペースになりました。
ここが施主様のこだわり!
・目線が気になるので考慮してほしい
・噴水のあるテラスが欲しい
・車庫スペースは開閉できるものを設置したい。
・高齢なのでなるべくバリアフリーに。手摺りも欲しい
- 施工前
- 施工前
- 3DCADデザイン
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後カーポート
- 施工後カーポート
- 施工後
- 施工後
- 施工後スロープ
- 施工後 噴水
施主様希望の木調カラーを基調にデザイン
リアル人工芝を採用し、手間がかからず見栄えが良い庭に。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
お家の外観カラーを考慮しつつ、ご希望だった木調カラーを基調にデザインしました。
カーポートはシャープでかっこいい印象の商品を設置。調和をとるため柱にアクセントカラーを取り入れ
一体感を持たせました。
柱も二本なので車の出入りも楽になります。
リビング目隠しにはアルミ製木調フェンスを採用。
メンテナンスフリーなのでいつまでも綺麗な状態を保てます。
玄関前にはアルミ製木調パーゴラを設置して、さりげなく出入りの際の目線を遮りました。
郵便物の取り出しが楽になるようポスト・表札を設置しました。
内部には植栽スペースを設け、彩りを加えました。
門扉はスライド門扉を採用。バリアフリーで使いやすく、ご高齢の方にも優しい仕様になりました。
庭スペースにはリアル人工芝を採用し、メンテナンスを少なくし手間のかからないように施工いたしました。
お子様の遊ぶスペースとしても最適です。
ここが施主様のこだわり!
・明るくメンテナンスフリーな使いやすい外構にしたい。
・玄関前・リビング側の目線が気になる。
・門扉は開き戸ではなく、引き戸が良い。
・カーポートにこだわりたい。
- 施工中
- 3DCADデザイン
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
単調になりがちな車庫にも楽しい工夫を。
家本体との色調バランスを考えて落ち着いたモダンなデザインに。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
落ち着いたモダンな雰囲気になるよう、配色にこだわりデザイン。白・ブラウンカラーを基調色に取り入れ、家本体とのバランスを取りました。
カーブミラーが敷地内に設置されていたので、なるべく目立たなくなるようよう門柱を前面に設置し、裏には花壇スペースを設置。
車庫とアプローチが同じラインにあるため使用する素材を分けて区別化し、かつスリットを取り入れてカラー砂利
を敷くなど単調にならないよう気を配りました。
車庫には無機質にならないよう人工芝などを用いて全体イメージとの調和を図りました。
塀部分には自然なイメージになるよう天然木塀を取り入れました。
ここが施主様のこだわり!
・落ち着いた雰囲気のオシャレな外構にしたい。
・花壇スペースを取りたい。
・カーブミラーを出来るだけ目立たないようにしたい。
- 施工前
- 施工後車庫
- 玄関アプリーチ
- 施工後
- 施工後
- 施工後
古材風にみせるため塗装にこだわったフェンス。
古レンガと塗り壁の色調がポイントの塗り壁も注目です。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
ウッドデッキ・フェンスは天然木を採用。フェンス部分は古材風にみせるため塗装にこだわりました。
下塗りにオイルステインを塗布、上塗りに自然素材の艶消し塗料をかすらせながら塗布しました。
デッキ部分は茶系の塗料を塗り、ウッドデッキ全体のイメージを占めました。
塀部分はヴィンテージ感があり、かつ明るく味のある壁をデザイン。良くある塗り壁にレンガを張り付けたような物にはせず年月が経ってレンガが露出している雰囲気を出したかったので下地にカットした古レンガを部分的に埋め込み、塗り壁で仕上げました。
レンガ目地には白セメントを採用し、明るい印象に。
仕上げ塗り材も二色を使用しワザと斑をつけ、温かみのある印象にしました。
古レンガと塗り壁の色調がポイントです。
立水栓はモルタル造形という技術を用いた商品を採用。他にはないオリジナリティあふれる印象のエクステリアが出来上がりました。
ここが施主様のこだわり!
こだわりのあるエクステリアを希望されていたO様。
古材などをふんだんに採用されたお家同様年月を重ねても味わいのあるエクステリアを・・・ということでした。
・将来的に、庭を造りたい。
・ウッドデッキを希望。目隠しも欲しい
・塀は古くてかわいらしいイメージにしてほしい
・立水栓はこだわりたい、オリジナル商品を希望
- 施工前
- 施工途中
- 塗り壁完成
- 古レンガを部分的に
- 天然木を採用
- オリジナルの立水栓
円模様を基調としたデザインを採用。
円を組み合わせる事で、やわらかいイメージと広がりをもたせました。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
道路入口と玄関入口までの距離がほとんどなく、北面玄関だったため暗く窮屈なイメージだったので、アプローチを車庫部分まで延長したデザインにして広がりをもたました。
円模様を基調としたデザインを採用、円を組み合わせる事で、やわらかいイメージと広がりを感じることができるようになりました。
さらに、全体が明るいイメージになるよう暖色の天然石、レンガなどでデコレーションしました。
施主様も気に入っていただき、ファーストプレゼンでOKを頂いた物件です。ありがとうございました。
ここが施主様のこだわり!
・とにかく明るいイメージにしてほしい。
- 施工前
- 施工後
- 施工後
- 3DCADでのデザイン
本体外観のカラー(ブラウン&ベージュ)を基調にデザイン。
駐車スペースには自転車も置けるよう延長タイプのカーポートを設置。
LAUBE CORPORATE デザインポイント
門柱・目隠しには天然木を採用、温かみがあり自然なイメージになりました。
目隠しは下部を塗装仕上げ塀に、上部を天然木の板塀にして、単調にならないようデザイン。
下部を塀にしたことで子供たちのボール遊びなどにも耐久性を持たせました。
門柱は天然木のゲート風にデザインし閉塞感が出ないよう高さをもたせました、ゲート上部にはマリンライトを設置。表札はアイアン製切り文字表札、ポストは門柱と合わせシンプルで大容量な物を採用。
ウッドデッキは樹脂製のメンテナンスフリー商品を採用。
リビング部の奥行を広く取り多目的に使いやすく設計。
アプローチはコンクリート製枕木&天然石ピンコロを組み合わせ、周辺にはリアル人工芝(メンテナンスフリー商品)を敷きました。
コンクリート製枕木&天然石ピンコロは単調にならないよう動きを出すためにオフセットさせました。
素朴な色合いのアプローチと人工芝のグリーンカラーがポイントです。
ここが施主様のこだわり!
・ナチュラルで温かみのある雰囲気を希望。
・主人がアウトドア好きなのでウッドデッキを設置したい
・人目が気になるので庭部分は閉鎖的にならないよう目隠しがしたい。
- 施工途中
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後
- 施工後